1・6年生 つくし村の大根収穫!!
2020年11月19日
11月19日(木) 「天高く馬肥ゆる秋」青く澄み渡り、空が高く感じられる秋の空。最高のお天気に恵まれ、今日は1年生と6年生の共同つくし村作業「大根収穫」をしました。今日は日中23℃。畑仕事をするには汗ばむような暖かさの中、立派に育った青首大根を1本1本丁寧に収穫しました。
大根を土から引き抜く途中で折ったりしないように、土を手でかき分け、慎重にまっすぐ引き抜きました。1年生もみんな上手に収穫でき、今日は大収穫!ジャガイモのリベンジをしっかり果たし、満足の笑顔がつくし村にあふれました。9月3日に種まきをしてから約2カ月。芽出しの頃の水やり、苗の移植や間引き作業、草取りなどをしながら育てたつくし村の大根は、子どもたちにとっても特別な大根です。
4連休、どんなお料理にして食べようかな?おでん?大根おろし??楽しみですね!
- つくし村、大根の畝(うね)、何百本ある??
- 6年生と1年生でペアになり引き抜きます
- 6年生に教わりながら、大きい大根を選んでいます
- ずっしり重たい大根がとれたよ!!
- 大きな大根をいっしょに抜いたお姉さんとハイッポーズ!
- たくさんとれたぞ~♪みんな、おいしく食べようね!!
Page
TOP