1年生 おにぎりパーティーをしました!
2020年12月04日
12月4日(金) 1年生が、駿小田んぼで育てたお米で「おにぎりパーティー」を行いました!
お米は、10月に稲刈りをして、その後、精米し、見事にきれいな白米へと変身しました。パーティーを始める前に、担任の先生からお米の形は少し欠けているなど、お米について学び、子どもたちは興味津々に話を聞いていました。炊き立てのお米を見るために、少しだけ炊飯器の近くに寄ってから中を覗くと、白い湯気に思わず「わー!」と拍手する子も。熱々のご飯に各家庭から持ってきた具を入れて、三角や丸など様々な形のおにぎりが完成! 一生懸命にぎったおにぎりを一口食べると、「おいしい~!」「もっと食べたい!」と言いながら、黙々と味わっていました。1人2個ずつ作ったおにぎりも、あっと言う間にペロリと完食♪ 大満足の1年生でした。
来年もおいしいお米が収穫できるといいですね!
- まずはお米についての学習です
- 炊き立ての湯気を見て感激!
- おにぎりの三角はこうするといいよ!!
- 具にはとっておきの二つを選んできたよ!
- 具がうまく入れられるかな?!
- 完成しました☆彡
- 思わずにっこり「おいしい!」
- おにぎり最高!!
Page
TOP