「豆まき集会」が行われました

2月2日(火) 今日は、124年ぶりの2月2日の節分の日です。

学校の玄関前には朝からヒイラギの葉と焼いたイワシ(の絵)、鬼の面が飾られ朝からワクワクの児童達。毎年、豆まき集会を全校で行っている本校ですが、コロナウィルス感染防止のため、今年の実施はそれぞれの教室でとなりました。お昼前の4校時のチャイムがなると・・・♪オニは外~ 福は内~ ぱらっぱらぱらっぱら豆の音~♪ まめまきの曲が全校放送で一斉に流れ始め、つくし委員会が節分の話をしました。節分の由来を聞いたあとは、「鬼のお面コンテスト」で優秀賞を受賞した児童に賞状が贈られました。そして、待ちにまった鬼の登場です!優秀賞を受賞した鬼のお面を持ったつくし委員会の児童たちが和太鼓の音と共に一気に教室になだれ込むと「キャー!」「それ鬼は~そと!福は~うち!」豆をまき、大盛り上がり!豆まきの後は、きれいに教室を掃除。豆をしっかり拾えた教室に、福の神が現れ、無事に全校に現れた鬼たちを退治することができました。

久々の大きな行事ということもあり、子ども達もつかの間の楽しみができたようでたくさんの笑顔が見られました。給食の時間には、節分にちなんだ曲が流され、またクイズも楽しみました。今日は家に帰ってみんな豆をまくのかな?

*この模様は、明日(3日)午前11時からの「情報maxはやべん」(NNS:11チャンネル)で放送される予定です。ぜひご覧ください! ⇒番組案内はこちら

 


Page
TOP