4年生 駿小SATを行いました
2021年02月24日
2月24日(水) 4学年の児童を対象に、「駿小SAT(Scholatic Assesment Test)」を行いました。
このテストは、5年生(高学年)に進級するのを機に、ここまでの基礎力がついているかを4科目で判定し自分の立ち位置を見つめなおすことと、個々の学習面の課題を明確にし春休み中に克服できるようにすることを目的に行っています。今日の子どもたちは、朝からテストを意識して静かに過ごし緊張感の漂う空気の中テストを受けました。一生懸命テストに取り組む中で、時々難しい問題に当たったのか悩む表情を浮かべる子もいました。これまで自分が学習してきたことや、自学の取り組みの成果が出るといいですね!1~4年生では学習・生活の基礎基本を軸として学んできましたが、4月からは5年生に進級し高学年の仲間入りです。高学年では学習を軸にした活動が中心となります。このテストをきっかけに高学年になる自覚を持ち、2年後にむかえる駿台甲府中学校進学に向けて意識をもっていけるようになることを願っています!
- 本格的な初めてのテスト!
- 一生懸命集中して頑張ります!
- 焦らず、落ち着いて!
- がんばってきた成果がでるといいですね!
Page
TOP