3年生 校外学習 「オオムラサキセンター」
2021年06月30日
6月30日(水) 北杜市にある「オオムラサキセンター」に行ってきました。理科「チョウを育てよう」の学習を通じて、事前にタブレットでの調べ学習、グループでの発表を行ってきたので、オオムラサキに関する知識には自信満々でした。
実際に施設内の「びばりうむ長坂」にてオオムラサキの観察を行いました。この時期は、幼虫・さなぎ・成虫と様々な成長段階を実際に見ることができ、「越冬幼虫なんだね!」「こんなにたくさんたまごを生むんだ!」と、新しい発見の嵐でした。さらに、羽化の様子を持って行ったタブレットで写真に収めることもできました。
昆虫採取や里山散策も行い、元気いっぱいに自然と戯れることもでき大興奮の3年生。昆虫への興味がさらに深まった1日でした。
- オオムラサキの生態を学びました
- むーちゃん発見!
- 間近で観察できました
- iPadで撮影してきました
- 虫取りにレッツゴー!
- バッタをつかまえたよ
- たくさんの自然にふれました
- 楽しかったね!はい、チーズ!
Page
TOP