5年生 自転車教室
2016年10月24日
10月19日(水)、20日(木) 5年生の自転車教室が行われました。
山梨県総合交通センターで5年生が自転車の正しい乗り方や交通ルールやマナーについて学びました。駿小では、6年生に自転車通学を許可しており、5年生のこの時期に自転車教室を行い、総合交通センターが発行している「自転車免許」を取得しています。
この会場には自転車専用コースがあり、標識や信号などを確認しながら走りました。本物の車をコースに置いて路上駐車の車を避ける練習や、交差点や踏み切りの渡り方などを学びました。室内の学習ルームでは、交通ルールやマナーに関する内容をシュミレーターを用いて学習しました。すべての講習を終えた児童には顔写真入りの自転車免許が渡されました。
普段から交通マナーやルールについて考え、安全な行動が出来るように準備をしてほしいと思います。
- 標識の色の意味を教えていただきました
- 踏み切りは自転車を降りてから歩いて渡ります
- 交差点や横断歩道がある場所を走りました
- 運転席からどのように見えているのか学びました
Page
TOP