5年生 国語 自分の意見を説得力あるものに

1月12日(木) 5年生では、国語の読解力強化の取り組みの一つとして、授業のはじめに「文法」について学習しています。授業のはじめに必ず行うこの文法学習を通して、文節を意識して、主語や述語を探す練習を重ねてきました。学習を始めたばかりの頃は、文章を文節で区切るだけでも四苦八苦していた子どもたちでしたが、今では主語・述語・修飾語と、しっかり分けることができます。

その文法力を生かして5年生が最近取り組んでいるのは、意見文です。自分の関心のあることから題材を決め、自分の主張を書きます。どうしてそういえるのかの理由と、その根拠も示し、自分の考えをまとめています。友達に反論や別の意見を求め、より説得力のある文章を構成していきます。説得力のある書き方ができているか、みんなで読んで確認しましょう!


Page
TOP