5年生 校外学習 「日本科学未来館」へ出かけました
2023年03月03日
3月3日(金) 5年生が、理科の発展学習、防災学習のため、東京青海の「日本科学未来館」「東京臨海広域防災公園(そなエリア)」へ出かけました。本来ならば秋の宿泊学習で組み込む予定にしていましたが、コロナ禍で日程が縮小されたため、3学期での遠足実施となりました。
「日本科学未来館」では、小学生にはやや難しい発展的内容までさまざまな体験をしました。50年後の未来を今と未来の2視点から考える「未来逆算思考」などで、将来の人類の生活や資源の大切さについて考えました。特別展として開催されているクリエイター展では、動画編集なども体験しましたよ。未来館の外の芝生広場でお弁当を食べた一行は、「そなエリア」へ移動。近い未来に予想される大地震発生後を生き抜くヒントや備えについて映像やタブレットを利用して、臨場感あふれる体験学習となりました。
期せずして「5年生のお別れ遠足」となりましたが、楽しい思い出を胸に、4月から最上級生になる自覚を新たにした5年生でした。
Page
TOP