5年生 理科 NNS出張授業「お天気妖怪 北野さん」

5月19日(金)5年生の理科では、雲の量や動きに着目して、それらと天気の変化とを関係づけて天気の変化を学習しています。

今日はそんな気象のスペシャリスト気象予報士の北野芳仁先生とNNSアナウンサーの河野裕也さんをお迎えし、「お天気妖怪北野さんが、こっそり教える天気の秘密」という特別授業をしていただきました。「どうして雨が降るのか?」を考える雨の形クイズを楽しんだり、「雨はどこから降ってくるのか?」の質問に元気よく「雲!」と答える5年生に、じゃあその雲はどうやってできるのか仕組みを考えてみよう!ということで実際にペットボトルを使って雲を作る実験もしました。気象現象への興味・関心が更に深まった5年生!現在テーマ決めをしている課題研究のヒントにもなったかな?
NNS日本ネットワークサービスの皆様、有意義な体験授業をありがとうございました。次回はどんなテーマの授業か楽しみにしています!

本日の授業は以下で放送・掲載予定です。どうぞご覧ください!

■YBS山梨放送 『ニュースワイド』 本日18:15~
 ■山梨日日新聞  5/20(土)以降
 ■NNS日本ネットワークサービス『ジモラブ』 5/28(日)~6/3(土)
 ■NNS日本ネットワークサービスのお天気バラエティ『お天気妖怪 北野さん』(放送日未定)

スライドショーには JavaScript が必要です。


Page
TOP